手作り無添加のジャム
手作り無添加のジャム
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:753
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 38 次のページ»
2019年07月13日
房スグリ、ラズベリー、スグリ、桑、カシスと摘み摘み作業ピークを迎えております。13、14、15日三連休ですね。カフェオープン予定でさくらんぼのケーキを作りました。ジャム製造予定は近いうちに「ローズガーデン」を作ります。ラズベリーもたくさん摘んでいるのですが種を濾す作業が進んでおりません。商品はご注文できるようにしておきますのでご希望の方は「ご予約」ということでお願いいたします。出来次第発送いたします。月末27日土曜と28日の日曜日は青森市の北のまほろば歴史館で開催の「夏の工芸学校」に参加いたします。週明けから準備始めます。またよろしくお願いいたします。
2019年07月08日
6日、7日は時々吹いてくる突風にビクビクしておりましたが、お天気は良くて人出もあり賑やかに過ごすことができました。たくさんお客様にお声がけもいただきありがとうございました。本日、在庫確認も終わりましてこちらのサイトにも反映しております。百貨店催事に出かけておりましたチャーリーズの商品も9日には戻る予定ですので(陳列棚から商品がなくなることがないようにかなり多めにご用意いたしますので結構戻ってくると思われます)、そちらも確認でき次第、在庫数の変更いたします。現在、スグリと房スグリ、ラズベリー、桑の実、カシスなど収穫していますので月末の『夏の工芸がっこう』参加のためにまた商品を充実させていきたいと思います。
2019年07月04日
今年は山のキイチゴも豊作、他の生り物も期待したいですね。さて週末は青森市のモヤヒルズにて開催の『A-line』に参加いたしますので、5日午後には工房を出発いたします。その間工房は休業となります。こちらの通販サイトはオープンしておりますが、意図的に在庫数を減らしての営業となります。受注管理、発送作業など工房休業中は一時的に確認できない場合もございますのでご了承ください。この間のご注文については9日以降の発送となります。
2019年07月02日
A-line参加に向けて、ご要望をいただいておりました「いちごとスグリのソース」もできております(写真左)。下北の夏秋いちごの出荷が一段落したそうで現在すぐに手に入るいちごが少なくなっており、数が少ないです。それから昨日三戸町まで行きまして、さくらんぼを受け取りました。サミットと佐藤錦という種類です。今日は早速全部のさくらんぼをジャムにしました。写真中央、色の濃いジャムがサミットメインで少し佐藤錦が入ったもの、右端の明るい色の方は佐藤錦だけのジャムです。どちらも「さくらんぼジャム」として販売予定、A-LINEにたくさん持っていきます。これからも時期に合わせて、様々な品種を使うかもしれませんが全部「さくらんぼジャム」として販売いたします。種類によって出来上がりの色が変わりますのでご了承ください。
2019年06月30日
明日はもう7月! 6日と7日は青森市で開催されるA-LINEに参加のため準備中です。何種類かジャムも作りつつ、スグリ摘み取りも始まっております。5日には設営のために出発、7日夜の帰宅になります。いろいろ収穫前のため、数が少ないジャムが多くなっています。何種類かはイベント参加で完売となりそうです。おめあてがある場合はご注文お早めにお願いいたします。
2019年06月30日
ご要望をいただいておりました「いちごとスグリのソース」を作りました。下北産のいちご出荷が一段落しておりますので手に入るいちごが少なく、今回は大瓶7個と小瓶10個です。A-line前にもう一度作れたらなーと思っております。加える砂糖を減らしておりまして、糖度20%〜30%以内になるようにしています。
2019年06月24日
数は少ないのですが「グレープフルーツマーマレード」と「ウイスキーで煮込んだマーマレード」を作りました。7月6日、7日に開催される『A-LINE』にと思っています。少ないのでイベント参加前に亡くなってしまうかもしれません。もう一度作れたらいいなと思っています。
2019年06月18日
そろそろスグリの収穫始まります。日曜は久しぶりにたっぷりの雨、昨日も小雨だったので今日はまず畑の様子を見に行ってきます。
2019年06月13日
昨日表彰状が届きました。二点応募して、そのうちの「柑橘とパプリカのマーマレード」で銀賞いただきました。全く期待していなかったのでびっくり、嬉しかったです。審査シートに審査員の方のコメントと点数が書かれていて、とても参考になります。「柑橘パプリカ」について総評は『とてもおもしろいがコンセプトが違う』とあって自分でも笑ってしまいました。まずとてもおもしろい、と言っていただけたのが嬉しい。【伝統的なイギリスのマーマレードの製法】ということがテーマなのでコンセプトが違う、と言われるのも当然ですね。自分で「でもおもしろいでしょ」と思って応募していたので^^。
現在こちらの通販サイトに「柑橘とパプリカのマーマレード」は少しございます。後日柑橘の種類が変わるかもしれませんがA-LINE参加用に作る予定です。来年は”伝統的”というところで考えて作ってみようかなと思います。
2019年06月07日
少しづつですが何度かハマナスの花摘みに行ってきました。新しい取っ手付きの瓶も届きまして、「ローズガーデン」を作りました。明日は279号線沿い、佐々木商店跡でテント設営しての販売予定です。強風にならないといいですね。
2019年05月30日
こんにちは、久しぶりの店長日記となりました。「つがるもり」参加後復活まで少々時間がかかりましたがハマナスの花も咲き始め、元気になってきました。さて今日のタイトルのギフトボックスですが、こちらの通販サイトで販売中の箱の中で小瓶6個セット用のみが箱に直接ロゴを印刷しているオリジナル商品となっております。その他の大瓶2個セット用、大瓶小瓶合わせて5個セット用の箱は市販の箱にロゴのシールを貼り付けたものです。今後、なるべく小瓶6個セット用をご利用いただきたく、思い切って無料といたします。夏に向けてお中元やお土産などお使いいただけたらと思います。
2019年05月21日
そろそろ大量の箱詰め作業が始まっています。24日には弘前市へ向け出発しますので、こちらの通販サイトへのご注文は22日受付分までは23日、24日に発送できます。23日以降のご注文については28日以降の発送となりますのでご了承ください。なお、22日夕方頃には意図的にサイト内の在庫数を少なくいたしますのでご了承ください。通常業務の再開はイベント参加後の在庫確認終了後となりますのでご了承ください。
2019年05月13日
今回私は打ち身のため(詳しくはブログで)重いジャムの箱が持てなかったため、スタッフの方にお願いしてあらかた運んでいただきました。ありがとうございました。本当に助かりました。前の晩はどうやって設営しようかと考えて、結局主催の三ノ月舎さんにご連絡、スタッフの派遣をお願いいたしました。撤収の時も「ふん!!」とか「よっ!!」とか掛け声ばかりで物が移動しない私を尻目にテキパキと運んでいただきました。次回イベント参加は体調しっかり戻しておきたいと思います。
工房に戻ったら畑は花だらけでした。頑張って片付けします。
2019年05月09日
水鳥が潜った時に静かな水紋が広がります。若葉が茂ってきて、毎年綺麗だなぁと見惚れる景色。あちこちに山桜や山の梨の花、菜の花、遅咲きの水仙や梅も咲いていて、ひととき時間を忘れます。ずーっとのんびりしていたいところですが11日と12日は青森市の青龍寺で開催される『時の市』に参加予定です。工房は準備のため10日から13日は休業ですのでご了承ください。間も無くこちらの通販サイトの在庫数を減らしての営業となります。イベントから戻り、在庫整理終了後に通常営業となります。
2019年05月03日
もうすでにラズベリーは使い切ってしまったとばかり思っていましたが、レッドカラントを探して冷凍庫の奥まで見たところカラントと思っていたのがラズベリーだった・・・というものがありまして「チャーリーズミックスジャム」を作りました。後で少しですが「バルタザール」もできそうです。
2019年05月02日
今日の工房外観です。国道沿いの「チャーリーズジャム 」200メートル➡️の看板から山側に入り、直進すると左側に工房があります。煌々と明るい・・わけではありませんので時々入口を通り過ぎる方もいらっしゃいますが写真左の緑色のドアが入口です。今日は風が強いのでお気をつけていらしてください。
2019年04月28日
ソフトクリーム用に作った新作を登録できました。文字入力できなかったのは何だったんでしょう?  5日には青森市内のアスパム「彩りカフェ」に持っていきますし、テント設営しての販売中でもありますので在庫数を実際より少なくしております。5日までにもう一度作るかもしれません。
2019年04月28日
ソフトクリームに使えるようにと砂糖をかなり減らして作った「いちごとスグリのソース」を新商品で登録しようとしましたら何故か文字入力ができず、通販サイトに載せられずにおります。大瓶¥800、小瓶¥450です。本格生産できるようでしたら¥980と¥560になります。通販でご購入ご希望の方はお問い合わせ欄か他のご注文と一緒の場合は備考欄にコメントをお願いいたします。通常サイトに掲載できていませんのでお振込みか代金引換でのご購入に限ります。
今日はむつ市近川バス停横、佐々木商店跡地でテント販売しております。
2019年04月20日
明日21日はアースデイ青森に参加いたします。こちらの通販サイトは受注確認、発送ができなくなりますので在庫数を意図的に減らした状態でのオープンとなっています。
2019年04月14日
4月21日にはアースデイ青森に参加予定です。三沢市三沢淋代平観光センターの隣地公園が会場です。20日と21日の開催ですがチャーリーズは21日のみの参加です。1日だけの参加ですが数が少ないものは完売するかもしれませんのでご注意ください。お近くの方はこの機会にご試食をどうぞ。いろいろなお店が参加されます。私は馬が好き(犬も猫もね)なので近くで見られるだけで嬉しいです。
«前のページ 1 ... | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ... 38 次のページ»