手作り無添加のジャム
手作り無添加のジャム
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:758
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 38 次のページ»
2025年08月22日
むつ市はいつものように「田名部祭り」が終わったら涼しくなりました。とはいえ例年より気温は高め、まだ黒いちごが摘めてます。
8月23日と24日鶴田町で開催される「Vintage Picnic」(TSURUTA LABO)に参加することになりました。
インスタグラムで庭の黄桃の写真もupしていたのですがまだ硬いのでこのジャムはVintage Picnicには間に合いませんでした。
ベリー3種、ラズベリー、いちご、ジューンベリーの組み合わせの「ベリーベリー」と「バルタザール」(カシス、いちご、ラズベリー)は持っていきます。そのほか摘み取ったばかりの「情熱の黒いちご」も作りましたので会場においでの方はお試しください。
2025年08月09日
材料が切れておりましたが、黒いちごの摘み取り真っ盛りとなりましてストックもできました。
先日タネを漉しまして、カボスを刻んで刻んで「情熱の黒いちごジャム」ができました。
数年前に栄養成分分析依頼した結果は
100gあたり カルシウム35mg、鉄0.2mg、葉酸11μg でした。
瓶の栄養成分表示には約1食分20gあたりの値を記載しています。
次回、総ポリフェノールを調べたいと思っています。
2025年08月03日
おはようございます。

「バルタザール」大瓶と「さくらんぼミックス」大瓶は昨日で完売いたしました。皆さま、ありがとうございます。
さくらんぼはまた来年かなと思います。「バルタザール」は近いうちに作りたいと思います。
今日は桃の受け取りのため出かけますので、月曜にまた「桃と杏のジャム」を作る予定です。
2025年07月31日
若干涼しくなった気がする下北では
地震雷火事津波の他は熊出没も怖いです。あ、熊のことを親父という地域もあるんですよね。
いちご農家さんの畑に出没しているらしく、対策を考えねば。

さてさて
いただいているご注文に小瓶6個詰め合わせ、大小5個、あるいは大瓶3個の箱に入れて、などさまざまバリエーションがございますが
ほとんどの場合、箱詰めの数以上のご注文をいただきますのでその中からどの種類を箱詰めするのか迷うところでございます。どうか備考欄にお書き添えいただくか、あるいはメールでご要望をお知らせください。
2025年07月18日
7月20日は三沢市の商店街で開催されるマーケットキャラバンに参加します。
数少ないですが「ハスカップジャム」「さくらんぼミックス」など持っていきます。
通販サイトへのご注文の場合は発送が21日以降になりますのでご了承ください。
2025年06月25日
今日から本格的にすぐり摘み開始、そして同じ時期に房すぐりも赤くなって焦る焦る。
すでに数名の方より「生すぐり」のご注文をいただいており、ありがとうございます!

ここ数年の暖冬、春先の降雨量の少なさと夏の猛暑のせいなのか粒は小さめです。
採り貯めた中からなるべく粒の良いものを選んで発送したいと思います。
お時間いただくかもしれませんが少々お待ちいただけたらと思います。
2025年06月20日
お知らせが遅くなりました。
今日から23日まで弘前駅ビル アプリーズにて販売でございます。通常屋外でのマルシェなどですと1〜2日間ですがアプリーズでは4日間、館内一階マツモトキヨシ前におりますので皆様よろしくお願いします。
こちらの通販サイトはオープンしておりますが、発送等々24日以降となりますのでご了承ください。

工房ではそろそろスグリ、房スグリなど摘み取り予定です。昨年に引き続き春先の降雨量少なめだったので実は小ぶりです。戻りましたらまた画像などご覧いただければと思います。
2025年06月11日
取り急ぎ、少量ですが「ミックスマーマレード」を作りました。
カボス、みかん、レモンのミックスです。明日は商談会参加のため出かける予定になっており、終日留守ですが通販サイトへのご注文ございましたら取り置きます。13日は大間からフェリーで函館に向かいます。
2025年06月06日
おかげさまで通販サイトにも、卸販売の方にも「さくらんぼミックスジャム」について反応いただきましてありがとうございます。
残数2個かー、もうちょっと作れないかーと思っておりましたら
ラベル貼りの時に2枚足りず、それをまだ貼っていなかったことに気が付きまして。
残数4個でございます。先ほど通販サイト内カテゴリー「さくらんぼ」に反映いたしました。


次回の催事参加は6月14、15日の「函館 蔦屋蚤の市」を予定しております。
函館お近くの皆様、よろしくお願いします。
2025年06月05日
先日の「森のゼロマルシェ」ではお隣が山形県の果樹園さまということでさくらんぼをお迎えすることができました!帰宅してすぐ種取りなどしまして、ジャム完成しております。新着商品にございますのでお好きな方は是非とも。
2025年05月30日
秋保温泉近く、モルタル造形作家の遠藤淳子先生のお庭で「森のゼロマルシェ」開催、
チャーリーズジャムも参加します。
「ローズガーデン」など多めに持っていこうと思います。
何がゼロかと申しますと、不幸な犬猫をゼロに(殺処分ゼロ)、フードロスをゼロに、環境問題をゼロに!が基本理念でございます。
売上の一部を保護猫犬支援団体へ寄付されます。
本日、午後には仙台へ向け出発します。帰宅は6月2日になりますのでご了承ください。
2025年05月23日
本日午後には岩木山麓へ向け出発いたします。
明日は「津軽森」参加、皆様のお越しをお待ちしております。

こちらの通販サイトはオープンしておりますが、発送作業等々26日以降となりますのでご了承ください。
昨日までにご注文いただいた方には本日中発送の予定です。
ありがとうございます!
2025年05月21日
作ろう、作ろうと思いながらなかなかタイミングが掴めず発送作業など優先してしまいましたが
やっと「ゆずマーマレード」出来ました。
5月24日と25日の「津軽森」参加を控えておりますので23日夜9時までの受注分はお取置きいたします。
発送は26日以降になるかと思いますのでご了承ください。
2025年05月20日
久しぶりに作りました!
「ジューンベリーといちごのジャム」
1年ぶり?くらいでしょうか。

いつもの定番のジャムやご注文いただいたジャムの製造・発送がないときに「ジューンベリーといちご」や「ゆずマーマレード」など一回か2回しか出来ないジャムを作るわけですが今回は作ろうとしながらなかなか出来なかったんですね。
明日は「ゆずマーマレード」を完成させる予定です。
2025年05月12日
今回新たに登録した新商品はジャムではなく「卵」
以前から興味のあった「緑の一番星」を手に入れました。通常通販ではもっとたくさんの数が箱に入っているのですが今回家庭用の数で販売がございまして、しかも通常よりお得。濃厚で黄身比率高め、卵かけご飯におすすめだそうです。プリンやオムレツも試したい。
そしてシフォンケーキなどでジャムのソースなんか私の理想かもです。
4個入りのプラスチックケースをご用意しましたので4個単位でお願いします。

この卵、親鳥の餌はエゴマ、良質なとうもろこし、魚粉、海藻、ヨモギ、唐辛子、木酢液、桑の葉、アスタキサンチン、ニンニクなど。
発送可能期日は17日までとさせてください。
今月24日、25日の「つがるもり」参加準備も進めています。
2025年05月02日
明日は岩手県に向け、出発します。
さーてお天気はどうなんでしょうね。下北は結構な雨と風。
週末は穏やかな天気になぁーれ。
萬鉄五郎記念美術館前でお待ちしておりますので4日、5日はお近くの方、ぜひいらしてください。
今回屋号は「郁製造」で参加しています。
2025年04月20日
弘前城外濠のソメイヨシノは4/22が満開の予想だそうですよ。

ただいま若干、風邪気味で準備が遅くなっておりますが26日から弘前市土手町のどこか(散策してくださいね)で販売の予定。老舗お菓子屋さん跡ですって。私は29日まで。他にもいろんな企画があり、5月5日まで開催しております。
桜が咲く弘前に滞在できることを楽しみしています。風邪さえ治れば毎日夜桜見物も夢じゃない!ワンコと一緒に外濠をぐるっと回ってみるのも良いかも。あ、宿泊先は岩木山麓の桜林公園に近いのでそちらでもいいですね。
これから何種類か作る予定で、具体的にはまた後ほどこちらのサイトに反映していきますね。
写真は2018年撮影の弘前城外濠花筏。
2025年04月05日
懐かしのたまプラーザで本日、テラスマルシェに参加です。
すごーく何年も前のことではありますが、元石川付近に住んでいた時に赤土で滑り台くらいしかない公園に松の木を植えたことがありまして。
当時周りは造成途中の宅地がたくさんあって、工事の途中で打ち捨てられたような小さい松を救助したのでした。その公園は砂利も敷かれていなかったので、冬は霜柱が溶けた後であるくと靴底に赤土がくっついてドロ団子のようになってしまうので子供がよく転ぶというw場所でした。ベンチがひとつあったのですが、木陰も何もなかったのでそのベンチ脇に植えたような気がします。
ストリートビューというものができた頃、試しに見てみたら大きくなってたんですよ!今はどうなんでしょう。近くにパン屋さんもできて、お家も増えて賑やかになっているようです。

今日一日、いつも以上に楽しんで来たいと思います!
2025年04月01日
今日は雨になりまして思っていたより肌寒いですね。
むつ市にいるときとあまり変わらない服装でわんこと散歩しています。

「ビッグパレットふくしま」ではいろいろご試食していただき、感想もいただいてありがとうございます。
なかなかしょっちゅうお邪魔できる距離ではありませんがまた福島に来られるよう、頑張ります。

4月5日には「たまプラーザ テラスマルシェ」に参加ですので少し在庫の整理をしたいところですが、
今日あすは終日雨でしょうか。週末に向かって気温は少し上がっていくようです。
通販サイトにはなかなか反映できませんがよろしくお願いします。
2025年03月13日
前回、書いておりました4月5日は「たまプラーザテラスマルシェ」に参加することになりました。かつて住んでいたところですのでとっても懐かしくて楽しみなんですが、かなりとっても、非常に街並みも変わったらしく、それも楽しみです。お近くの方はぜひお立ち寄りください。
むつ市はまだ雪が溶けたばかりで緑のものはやっと水仙が伸びて来たかというタイミングです。神奈川あたりですともうとっくに梅も終わって、3月の桃の花も終わり、いい香りがしていた蝋梅はいつ頃でしたか。4月だともう桜の季節ですね。庭木屋さんの畑というのか植木をたくさん育てている場所が多かったのを覚えています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 38 次のページ»